福岡県北九州市にある篠崎八幡(しのざきはちまん)神社は、境内にある「蛇の枕石」(別名:夜泣き石)でよく知られており、恋愛成就の御利益をさずかろうと願う若い女性が多く訪れるパワースポットです。
蛇の枕石にまつわる次のような昔話があります。
気の荒い大蛇が村人を困らせていたけれど神様のお告げ通りに社をたてて宮司がお祭りをするとすっかりおとなしく優しい大蛇に。
その大蛇が年頃になったとき、美しい女蛇と恋に落ち、とても仲良く暮らしていたけれど、女蛇が急な神様のお使いで何も言わずでかけてしまいました。
どれだけ待っても帰らない女蛇が恋しくとうとう大きな石を枕にして横たわって大蛇は大泣き。
そのたくさんの涙でぐっしょりと濡れ光るほどで、それをとてもかわいそうに思った神様が竜神へと姿を変えてやり女蛇の元へ導いてやったというお話です。
この昔話が元となって、恋に苦しむ若者の恋愛成就に霊験あらたかであるといわれるようになりました。
良縁を手に入れるなら下記ボタンをクリック!
良縁を手に入れる »篠崎八幡神社は、縁結びや恋愛成就の御利益だけでなく、金運上昇・安産・大願成就などといった幅広いご利益があります。
例えば安産祈願に訪れる場合は妊娠五か月頃の主に戌の日を選びますが、戌の日を選ぶ理由は犬が安産で出産の苦しみが少ないことからきているものです。
もし、戌の日に訪れることが難しい場合には前もって安産祈願を行い、戌の日から腹帯をまくという方法もあります。
神社での御祈祷は戌の日以外にも行われているほか、戌の日については時間外の御祈祷も事前相談で行うことが可能になる場合も。
そのほかには安産にまつわるかわいらしいお守りや絵馬、神札の授与もありますので、家族や親戚、お友達の安産を願ってお土産にすると喜ばれるのではないでしょうか。
篠崎八幡神社へのアクセスは、JRやモノレールの駅がすぐそばにあり、また高速インターも近いため大変便利です。
最寄駅の南小倉駅東口からは徒歩10分、バス停第一高田町からは徒歩7分。
モノレール片野駅からはタクシーで5分と参拝しやすい立地にあり、安産祈願に訪れる妊婦さんにも出かけやすい環境が整っています。
お車での参拝の場合、駐車場も相当数の用意があり安心なうえ境内まで入ることができるよう整備されているためどなたでも篠崎八幡神社をお参りしやすいようになっています。
この状況であれば、安産祈願はもちろん生まれた赤ちゃんのお宮参りや七五三などにも気軽にお出かけできそうです。
持ち方や付ける場所を知ることでお守りの効果は強くなる!
出会いを良いものに!良縁を運んできてくれる待ち受け画像
縁切りに効果あり!こっそり設定で円満に縁が切れる待ち受け画像
太宰府天満宮へ行こう!縁切りと縁結びのご利益があるパワースポット
千光寺へ行こう!お守リの効果が抜群な縁結びパワースポット
処分してないお守りを持ち続けると良くない?お守りに関する知識
子宝に恵まれる!妊活中の人にオススメの待ち受け画像3種
安井金比羅宮へ行こう!縁切り、絶縁に効果を持つパワースポット
高千穂神社へ行こう!夫婦や婚活中の方にご利益がある縁結びスポット
赤城神社へ行こう!縁結びの願掛けをして運気アップ!