秋田の「浮木神社」は、田沢湖の湖畔にある不思議なパワースポットです。
この場所は、美容や縁結びなど辰子姫にまつわるご利益があり、女性の参拝客が多いことでも有名です。
浮木神社の側には、まるで神社を見守るように辰子姫の金色の像があり、観光名所となっています。
浮木神社のある田沢湖には「辰子姫伝説」が残されています。美しさを永遠に保ちたいと願った辰子が、この湖を築いたという伝説です。
湖を築き、大きな龍となった辰子でしたが、八郎太郎との愛が成就し田沢湖が凍らなくなったとされています。
浮木神社に良縁成就や縁結びにご利益があるのはこのためです。田沢湖を訪れる際には、辰子姫に「良いご縁が結ばれるよう」祈念してみましょう。
「素敵な人と結ばれたい」という強い思いで参拝すれば、高い確率で良い相手と出会い、結ばれると評判の場所です。
良縁を手に入れるなら下記ボタンをクリック!
良縁を手に入れる »浮木神社には、伝説となった鏡石のほか、辰子姫が飲んだとされる霊泉など縁の品が供えられています。
休日なると多くの観光客が集まり、小さな橋には人が列を作ることがあります。
浮木神社周辺には、県民の森やコンサートやイベントの開かれる「思い出の潟分校」があります。
このほか、入浴の楽しめる「アルパこまくさ」やイワナやニジマスなどの川魚料理の楽しめる茶屋やレストランも多く点在します。
お土産には、地元の銘酒「出羽鶴」も人気です。自然の好きな方は、秋田駒ケ岳や乳頭温泉郷 ぶなの森でトレッキングを楽しみましょう。
また、田沢湖遊覧船や温泉宿など観光、宿泊施設もあり、旅行に来ても飽きること無く1日中楽しむことができます。
田沢湖、乳頭温泉を目当てにこの場所を訪ねてみても良いでしょう。
浮木神社の正式名称は、漢槎宮(かんさぐう)と言いますが、地元の間では「潟尻明神」の名で親しまれています。
創建などの詳細は未だに不明で、伝説的な場所として地元から信仰を集めています。
また、潟尻明神は縁結びだけでなく、豊漁の神様としても田沢湖周辺では有名です。
浮木神社という別名で呼ばれるようになったのは、流れ着いた浮木を祀ったことが由来とされています。
冬でも凍らない湖の湖畔に建ち、流木をご神体とする珍しい神社として全国的にも有名です。
浮木神社に御朱印はありませんが、御座石神社には御朱印が受けられます。ぜひ、参拝の際には御朱印をいただくようにしましょう。
田沢湖の雄大な美しさと、辰子姫の伝説は、訪れる者に大きなパワーを与えてくれます。
持ち方や付ける場所を知ることでお守りの効果は強くなる!
出会いを良いものに!良縁を運んできてくれる待ち受け画像
縁切りに効果あり!こっそり設定で円満に縁が切れる待ち受け画像
太宰府天満宮へ行こう!縁切りと縁結びのご利益があるパワースポット
千光寺へ行こう!お守リの効果が抜群な縁結びパワースポット
処分してないお守りを持ち続けると良くない?お守りに関する知識
子宝に恵まれる!妊活中の人にオススメの待ち受け画像3種
安井金比羅宮へ行こう!縁切り、絶縁に効果を持つパワースポット
高千穂神社へ行こう!夫婦や婚活中の方にご利益がある縁結びスポット
赤城神社へ行こう!縁結びの願掛けをして運気アップ!